RECRUIT採用情報

現場の声

技術部 ハーネス営業課 主幹 羽山伸治

プロフィール

1988年に同業他社から転職。制御盤の組み立てに精通。その技術力は業界でも有名で営業を兼ねながら自分で製作をしたり、協力会社に指示したりしながら、H·Iシステックの業務拡大に尽力。

現在の仕事

産業用ベルトコンベアの制御やロボットの制御などに使われる産業用制御盤の設計が主な仕事です。お客様が思い描く制御盤の設計を若手スタッフに指導しています。H·Iシテックは制御盤だけではなく付随するハーネスから基板まで取り扱い、トータルに対応できる利便性の高さが強みです。お客様の細かいご相談やオーダーや量産などに対応し、ひとつひとつ開発、設計します。

若手指導にあたって心がけていること

お客様から伺う制御盤は、同じ製品はほとんどなく、毎回が挑戦となります。そんななか若手の技量を伸ばすには、やはりある程度、数をこなさなければなりません。図面を見て、どうすれば良いかを自分で考えること。私は最初のルートだけを示し、あとは彼ら自身で方法を考えてもらうようにしています。この仕事は自分がミスをしなければわからないことが多く、こちらから「気をつけて!」と言ったところで、その重要性はわかりません。失敗をするということを前提で作業をしてもらい、後でフォローするというスタイルです。まずは自分で考えて行動してみて、その結果がついてきたとき、やりがいや達成感、自信を感じることができます。

必要な人材

仕事をしていて楽しいと思えるようなことを見つけることができる人。
自分のなりたいビジョンがあれば、やりたい仕事に就くことができる会社です。

メッセージ

自分で面白いものをつくりたいという意欲を持って、入ってきてもらいたいと思います。 今、弊社がたずさわっている事業をやりたいと入社される人も大歓迎ですが、今とは全く違う事業を始めるチャンスもあることを知っておいてほしいですね。自分たちで可能性を探って、会社にアピールすることで、新規事業を始めることもH·Iシテックならば可能です。次世代の製品を企画し、製品化する流れを先頭に立って作っていくのは、非常に大きなやりがいがあると思います。

若手の声

トップクラスの技術者のもとで一緒に働くことができる恵まれた環境です。マニュアル通り仕事をこなすのではなく、自分で考える。実際、今の私の技量はまだまだ未熟で、失敗することも多々。しかし、失敗ないと成長しないことがわかりました。日々成長していることを自分で実感できるのがうれしいですね。

技術部 主幹 三岳健一

プロフィール

2008年入社。 20代は東京で重電メーカーに勤務、その後九州にJターン。前職の会社と取引があり面識があった弊社社長と話をした際、新しい技術開発に意欲的な社風に魅力を感じ、H·Iシステックに転職。2017年より再雇用

現在の仕事

半導体テスト関連製品を主体とした技術部門の責任者をしています。できるだけ、若い方が前に出て活躍できるよう後方から援護しています。また通常業務のほか、新規の社内プロジェクトにも携わっています。将来を担う人材を社内から集めたプロジェクトチームで、熊本県産業技術センターとの共同で、IoTのセンサーで発電する特殊なデバイスを開発しています。地震予知用のセンサーなど、多彩な活用が期待できる新しい自社製品に期待がかかっています。

熊本県リーディング育成企業

自社ブランド商品の展開事例をつくるということで、社内で新規事業に取り組んでいます。弊社は「熊本県リーディング育成企業」として認定されていますので、商品化できた場合、熊本県から優先的に採用していただけます。なので必ず商品化を成功させて、売上10億円を超える会社をめざしたいですね。 目の前の仕事のサポート管理はもちろん大切ですが、先を見通す事業を進めなければならないと思います。とりあえず10割バッターはいませんので、まずは「やってみる」というところからのスタートです。

若手指導にあたって心がけていること

社内におけるISOの事務局長として、成果をあげるためのモチベーションづけをしていくことを心がけています。個別で見込みのある社員には言葉をかけて、意見を汲み取り、個人を尊重した職場環境の整備をすることも私の役目。弊社の仕事は一つ一つの仕様が違いますからマニュアル化できるものでもないのですが、確実にこなしていくことで、本人の気がつかないうちに大きく成長することができていると思います。。

必要な人材

技術職、技術系の学校卒業もしくは勉強をした人にぜひ入社してもらいたいです。
積極的に、自ら貪欲に知識や技術を吸収しようとする意識の高い人をお待ちしています。

メッセージ

自分の成長を望む人は、ぜひ弊社に入社し、自分を伸ばすことにトライしてください。今後はいろんな教育も実施していきます。高い意識を持って働く人にはチャンスも多々。成長できる機会を自ら生み出すことができる会社です。