RECRUIT採用情報

採用責任者に聞く働きやすい職場環境づくりとは?

H·Iシステックは、どんなことをする会社なのですか?

産業用生産設備のワイヤーハーネスの製造と、半導体テスト基盤やテスト治具の製作、この2事業を主体に、プリント基板製作および制御盤、ロボットコントロールボックス等の製作も行っています。

「モノをためす、試験する」

半導体テスト基盤やテスト治具に関しては、主に自動車部品関連の車載半導体向け製品を中心に実績をあげています。自動車業界は今後自動運転化、電気自動車など、歴史的転換点を迎えています。車の中には半導体が入っており、半導体がきちんと安心・安全に機能するという保障をするために様々な試験をクリアしなければなりません。その電気的な試験を行うための機器を弊社がつくっています。

「生産設備に欠かせないパーツ」

ワイヤーハーネスとは電気を伝える電線と、その電気を周辺外部に接続して伝達する端子やコネクタを組み立てた集合部品のことを指します。各種機器に動力となる電力と、機器制御のための電気信号を伝達する役割を持ち、自動車や様々な家電、機械装置に組み込まれています。
H·Iシステックはもともと、このワイヤーハーネスの製造からスタートした会社で、地元熊本の各種生産システム、産業用ロボットなどを製造する「平田機工株式会社」様を中心に、大手優良企業とお取引しています。

ズバリ、H·Iシステックで働くメリットは何でしょう?

産業用生産設備のワイヤーハーネスの製造と、半導体テスト基盤やテスト治具の製作、この2事業を主体に、プリント基板製作および制御盤、ロボットコントロールボックス等の製作も行っています。

「モノをためす、試験する」

半導体テスト基盤やテスト治具に関しては、主に自動車部品関連の車載半導体向け製品を中心に実績をあげています。自動車業界は今後自動運転化、電気自動車など、歴史的転換点を迎えています。車の中には半導体が入っており、半導体がきちんと安心・安全に機能するという保障をするために様々な試験をクリアしなければなりません。その電気的な試験を行うための機器を弊社がつくっています。

「生産設備に欠かせないパーツ」

ワイヤーハーネスとは電気を伝える電線と、その電気を周辺外部に接続して伝達する端子やコネクタを組み立てた集合部品のことを指します。各種機器に動力となる電力と、機器制御のための電気信号を伝達する役割を持ち、自動車や様々な家電、機械装置に組み込まれています。
H·Iシステックはもともと、このワイヤーハーネスの製造からスタートした会社で、地元熊本の各種生産システム、産業用ロボットなどを製造する「平田機工株式会社」様を中心に、大手優良企業とお取引しています。

社員の育成プログラムはどのようになっていますか?

「活躍できるフィールドは無限」

入社後は製造現場で実際に、ハーネスの末端処理(ケーブルの皮むき)や、半田ごてによる基板への部品を取り付けなど、簡単なことからゆっくりと現場業務を学んでもらいます。
その後は「もっと技術を高めたい」という人は技術部門にて大企業から信頼される技術を身に付けていくこともできますし、マネジメント能力がある人には製造工程計画の作成など、現場を取りまとめる管理業務をお任せすることもあります。「お客様と関わりたい」という気持ちがあれば、営業職として会社の顔として成長することもできます。さまざまな経験を経て、最終的には管理職を目指していくこともできます。

「こんな人と働きたい」と思う人は?

「活躍できるフィールドは無限」

正直で、まじめな人です。
採用時には、協調性やコミュニケーション能力など、その人の人間性を重視しています。社会人としてのモラルと、やる気があれば、技術や知識は後から学んで取得できます。
入社後は、なぜ、H·Iシステックで働いているのか。一人ひとりしっかりと考えてほしいと思っています。弊社を選んでいただいたのはお金だけの価値ではないはず。仕事を通じて、一人ひとり自らの成長と社会的意義(社会や地域に対して何を貢献しているのか)を実感してもらいたいと考えています。

社員同士の交流はありますか?

行事ごとがとても大好きな会社です。いっしょに楽しみ、盛り上げていきましょう。

「活躍できるフィールドは無限」

新年会、新入社員親睦会、春と秋のバーベキュー大会、お花見、バレーボール大会、ボーリング大会など、いろんな行事を行っています。
2020年から社員旅行も復活する予定です。私も子供の頃に従業員さんと一緒に社員旅行にいき、とても楽しかった思い出があります。

H·Iシステックの働き方改革、今後、期待してもらいたいこと

今働いている従業員が、「自分の息子や娘をいれたいと思える会社」にしなければならないと思っています。人材の採用や組織づくりを通して、自分の子供たちに誇れる労働環境をより整えてまいります。
働きやすい環境づくりの一環として、保育園を近隣につくりたいと思っています。そして年に1〜2度、子どもたちに、自分のお父さん、お母さんが働いている姿をみてもらう機会を設けたいですね。
企業風土を守りながら、これからの時代に合った「働き方」を考えていきます。

専務からメッセージ

ビジネスチャンス到来!私たちの未来設計図を描きましょう

H·Iシステックの新しい仲間となる人には、いろいろな知識や経験を期待しています。
モノづくりに興味がある人はもちろん、IT技術で世の中の最適化を促進する発想のある人、プログラミングが得意な人、手先が器用な人、マネジメント能力がある人…。
「絶えず時代の先を読み、自ら主体者となって、より快適で豊かな未来を支える、新しい時代を作りたい」と考える人とともに働きたいですね。
私たちの周りには、新たなアイデア、新たな価値創造につながるものが無限にあります。デジタル化による技術革新をビジネスのチャンスと捉え、私たちのビジネスをさまざまな発想で変革できればと考えています。従来の常識にとらわれることなく、新しい発想で、私たちの未来設計図を描き、夢の実現に向けて挑戦していきましょう。
変化の激しい市場ではありますが、新鮮な波を常に感じることができ、やりがいもあります。
H·Iシステックの企業価値を共有し、同じ志をもってもらえる人をお待ちしています。

専務取締役 柴田亮